忍者ブログ
占いのサイトの紹介 占い相談、動物占い、今日の占い、相性占い、ユーモア、前世、血液型、四柱推命、誕生日、手相、恋愛、姓名判断、陰陽師、易、鑑定、診断、星座、山手線、タロット、運勢、うさうさ、名前、歴史、電話、性格、ほくろ占い
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自分でシアワセをこしらえる色自分でシアワセをこしらえる色
本田 朱門
ガム出版 刊
発売日 2004-12




色ってホント大事なんだ 2005-05-24
色で開運なんてとても簡単で、楽しい。毎日の生活に役立てています。洋服たんすの中は本田さんが言うように悪い色ばかり。思い切って押入れにしまいこんでいます。出来るだけ開運色に合わせた組み合わせをしたり、食べ物まで最近開運色の食べ物を探しています。カップラーメンだって、最近は開運色です。でもなんかエネルギーがちょっと違うような気がしたりします。効きそう。


さらに詳しい情報はコチラ≫


PR
幸せ思考―思考を変えるだけで、すぐ幸せになれる
西谷 泰人
創文 刊
発売日 2004-10




占いは幸せを運ぶもの 2004-12-06
〜占いは未来を予知しますが、それをポジティブにとるか、ネガティブにとるかで、これからの人生が大きく変わってしまいます。未来をネガティブにとると、そこには不安と恐怖しか生まれてきません。自ら不幸な人生を呼び寄せてしまいます。
ポジティブにとれば、どんなに大凶な出来事でも、それを避けるか、被害をできるだけ少なくするように最善の努力をする〜〜ことができます。その未来の時点では大凶であったかもしれないけど、さらにその未来には、それまでにがんばった努力が実を結び、大きな幸せをつかみ取ることができるかもしれません。大凶を踏切板にすることもできるのです。
この本には、同じ予知でも、ネガティブに取るのとポジティブに取る違いがわかりやすく書かれています。
幸せは自分でつかみとるも〜〜の、という言葉の意味を知りたい方にお薦めいたします。〜


さらに詳しい情報はコチラ≫


ケータイ絵文字占いケータイ絵文字占い

JIMOS 刊
発売日 2005-04




ひまつぶしにgood! 2005-05-25
やっぱり人によって絵文字の意味って違うんですね。送られたメールみて、この本で調べると面白かったです。ケータイのサイトでも遊べました。


さらに詳しい情報はコチラ≫


いぬ占い〈4〉運命の人編
友野 拳太
アーリストインターナショナル 刊
発売日 2004-06




すごいっ!! 2004-07-09
本屋をなにげなく覗いたら、いぬ占いの続編が出ているではありませんか!!思わず買ってしまいました。今回は”運命の人編”ということで、ワクワクしながら中を見ると、また驚くほど言い当てられていました。私は既婚者なのですが、本に書かれている相手と出会う場所、相手の出身地、兄弟構成など見事なまでに当たっていて、どこかで見られていたのかしら?と思うほどでした。
これからいろんな人と楽しみたいと思っています。

すごいっ!! 2004-07-09
何気なく本屋を覗いたら、続編があったので思わず買ってしまいました。
中を見て驚いたのですが、どこかで見られていたのかと思うくらい見事に
当たっていました。主人の出身地、兄弟構成、出会う場所、性格など・・・。
やはりいぬ占いシリーズはあなどれませんね。これからいろいろな人と楽
しむつもりです。


さらに詳しい情報はコチラ≫


いぬ占い〈3〉オトコ完全攻略編
友野 拳太
アーリストインターナショナル 刊
発売日 2003-05




男の本音? 2003-05-29
これはスゴイ。
男の人の分析ができちゃう。
女の子が読んで為になる感じ。
男の子は自分分析してみて。
内容のハードで読みごたえあり!
オススメ!!


さらに詳しい情報はコチラ≫


和風水革命―今世紀、最強の運を手にする
濘舟 行霄
ワンツーマガジン社 刊
発売日 2002-09




読みごたえは抜群 2003-06-21
かなり専門的な要素が多い本。
簡単に占える近頃の占い系雑誌よりは何度も読んでしまう要素が多いです。
今まで当たり前のように参考にしてきた占いの矛盾や素朴な疑問をこの本は躊躇する事なく解説している。
その指摘の仕方のおかげで意味をダイレクトに理解できるので占いに対する考え方を変えさせる1冊となりました。特に風水に興味のある人には面白い内容かも?


さらに詳しい情報はコチラ≫


フリーエリア
バーコード

Copyright © [ 無料占いと有料占い集 ] All rights reserved.
Special Template : CSS*TEMP
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]